熱川バナナワニ園
豊富な熱川の温泉熱を利用した施設で、ワニは16種約130頭を飼育しています。ブーゲンビリア・ハイビスカス・パパイヤなど、約5000種に及ぶ熱帯植物や果物も栽培・展示しています。城ヶ崎海岸
富士箱根伊豆国立公園の指定を受ける雄大に入り組んだ海岸。4,000年前大室山噴火の際の溶岩が海の浸食作用で削られ形成されたもの。遊覧船が運行しています。長さ48m、高さ23mの海の上を渡す門脇吊橋はスリルと景色の両方を楽しめます。伊豆シャボテン動物公園
1959年(昭和34年)に開園した施設。サボテンや多肉植物を集めた温室があり、販売もしています。また、カンガルー・カピバラなどの動物や、ペリカン・インコ・ハシビロコウその他鳥類なども飼育され、ショーやふれあいも楽しめます。大室山登山リフト
山頂まで360度の大パノラマで開放感たっぷり。リフトで6分間の空中散策を楽しめます。山頂に着くと、周囲約1kmの噴火口跡をぐるりとまわる「お鉢めぐり」ができます。熱海海上花火
1952年にはじまった歴史ある花火大会。夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されています。花火の美しさや迫力はもちろんの事、三面を山に囲まれ、すり鉢状になっている熱海湾による音の跳ね返りがあり迫力が増します。伊豆ぐらんぱる公園
大人も子供も思いっきり楽しく遊べるレジャー施設。ゴーカートやトランポリン、アスレチックのほか、水の上を歩けちゃうウォーターバルーンなど、楽しいアトラクションが満載です。写真は伊豆高原グランイルミ。伊豆高原体験村
各種ハンドクラフトの体験工房とギャラリーがあります。体験できるクラフトは20種類以上。陶芸、ガラス、アクセサリー作りなど、興味をそそる教室でいっぱいです。河津桜
2月上旬から咲き始め3月上旬に満開になる早咲きの桜の並木。その開花期間を「河津桜まつり」として、たくさんの方を迎え入れます。河津川の下流~河口付近まで、川沿い4kmにわたる見事な桜並木。花はピンク色が強く、1ヶ月かけてじっくり満開を迎えます。伊豆アニマルキングダム
2010年に伊豆バイオパークよりリニューアル。小動物以外にも、ホワイトタイガーやキリンへのえさやり体験等たくさんの動物たちとのふれあいを楽しめま、動物園以外にも、パターゴルフや遊園地などもあります。