中伊豆の観光スポット

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

葛城山

他見にある葛城山と区別するため伊豆葛城山と呼ばれたり、方向によっては釈迦が寝ている姿に見えるため、寝釈迦山とも呼ぶこともあります。山地部が伊豆の国パノラマパークとして整備されていてロープウェイが運行。スカイスポーツも楽しめます。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

旧天城トンネル

明治時代の1904年に完成で、日本初の道路のトンネル。石造のトンネルとしても、日本で現存最長です。川端康成の短編小説「伊豆の踊子」や、石川さゆりが唄う「天城越え」でも有名。周囲は天城の原生林がいきずき新緑、紅葉とも美しい場所です。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

浄蓮の滝

かつて滝の付近に「浄蓮寺」という寺院があったことから「浄蓮の滝」という名称がついたと伝わっています。滝付近の標高は310mほどですが、川の水は真夏でも16℃程しかなりません。周囲には珍しい「ジョウレンシダ」の群生地があり、静岡県指定の天然記念物にもなっています。
石川さゆりの「天城越え」の歌碑もあります。
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

韮山反射炉

幕末期に完成した、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するものです。国の史跡、ユネスコの世界遺産にも「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として登録されています。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

河津七滝

七滝は「ななだる」と読む。河津川に点在する7つの滝の総称。そのひとつ初景滝には文豪、川端康成の『伊豆の踊子』のブロンズ像があり、滝祭りのメイン会場ともなっています。(七つの滝…大滝/出合滝/かに滝/初景滝/蛇滝/えび滝/釜滝)

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

修善寺温泉

“伊豆の小京都”と呼ばれる風情あふれる場所。伊豆半島で最も歴史の古い温泉街の中心を流れる桂川河岸には、宿や飲食店が建ち並んでいます。川中には無料で足湯を楽しめる独鈷の湯もあります。近くには地名の由来となった修禅寺があります。

伊豆観光マップ

[siteorigin_widget class=”WP_Widget_Media_Image”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”WP_Nav_Menu_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”WP_Nav_Menu_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Hero_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_SocialMediaButtons_Widget”][/siteorigin_widget]