四万十川紀行(2)

RIMG0553 RIMG0552 RIMG0551 RIMG0550 RIMG0549 RIMG0548 RIMG0547 RIMG0546 RIMG0545前回四万十川デビューについてお話ししました。2回目は大学5年生の時。このときはとにかくハードでした。新潟で東医体に参加して、午後10時東京着。そのまま東名に乗って神戸まで直行。午前に北野坂のどんつきにあったファミリア北野坂ハウス(今はもうないけどお庭があって素敵なカフェでした)でお茶。さらに西進し、山陽道から瀬戸大橋、坂出より松山道で当時は土居ICまでしか開通していなかったので、そこから延々国道を通って、四万十川支流流域の檮原町には夜中に着いたと記憶しています。雨の野営は結構辛かった。ほぼ40時間強活動していたので。そういえば、途中、西条市の湯之谷温泉で入浴休憩をしたのですが、風呂がめちゃくちゃ熱く、とにかく喉が渇いていたので清涼飲料水を買おうとしました。自販機がなく、そこの売店に売ってたメロンソーダのような緑色ジュースを買って飲んだら、メロンジュースではなく、これがニッキ水で、喉が焼けたことが印象に残っています。昼より降り出した雨はいっこうに止む気配はなく、翌日四万十川本流に着いたら、メチャクチャ増水していたため、河川敷でのキャンプは断念しました。やむなく、なけなしのお金でこの日は四国カルストにある天狗山荘という国民宿舎に宿泊しました。夏でもずぶ濡れでいるのはきつく、体力を著しく消耗します。着替えも沢山は持って来ていなかったし、疲れもピークだったため、畳で寝て、食事を作らなくていいのは有難かったですね。翌日は目的地の黒尊川へと向かいましたが、激しい悪路のため、ピルじー(蛭田さん)のフェアレディーZは、バンパーやマフラーを擦りまくりでとにかく辛かった。川の水は上流に行けば、雨天でも澄んでいると思ったのですが、大誤算で濁流と化していました。山小屋で1泊とも考えたのですが、崖崩れなどの危険回避のためビバーグは断念しました。この時の不思議な光景が今も脳裏に焼きついています。山のあちこちに、たくさんの滝が出来ていたのです。カスケードというのだそうですが、まさに絶景でした。そのあと成川温泉で入浴。次のキャンプ地が決まらないまま彷徨していたところで温泉から20km過ぎたところで、ピルじーが傘を忘れたから取りに引き返すと言い出し、結局また温泉まで戻ったのです、これには一同辟易してしまいました。なかなか決まらないキャンプ地を決める時に、一筋の光が・・・小生に閃きました。「無人駅で野営しよう。水もトイレも屋根もあるし。」ということで、地図で上宇和駅と決定。このころはカーナビなんてないしね。そして、ここでキャンプすることとなりました。ホームで調理していたら、汽車が到着し、数人の乗客がわれわれの身なりと行動でか、訝るように睥睨してゆきました。そんなことはお構いなしで、ここに1泊。結局は翌日も大雨でした。第2回四万十行は最強の雨男(小生です)のせいで、一度も晴れず、川に入ることもなく終わってしまいました。第3回は、最高の四万十紀行となったのですが、それはこの6年も後のこと。また後ほどお話しましょう。

最初の写真は1泊目の朝、雨でやけくそになっていて、マハラジャのパラパラ??踊っているところです。後ろの増水しているのが四万十川本流です。雲海が見える写真の向こうには無数のカスケードが見えました。写真をお店できないのが残念です。今はもうない神戸ファミリア北野坂ハウスの前でのスナップです。

 

RIMG0024

Copyright © 2024 花房院長のブログ All Rights Reserved.